食事の塩分て自分で量れるの?電子塩分計しおみくんがあればカンタン♪

毎食減塩食の用意お疲れさまです。

身体のために必要なこととはいえ、大変ですよね。

減塩食や減塩調味料を使うようにしていますが、お医者様から言われる
“塩分は、1日 ○○グラムまで”って結構難しいです。

なにが難しいって、塩分控えていても実際どのくらい摂っているのか・どのくらいまで抑えられているのかが
食品や調味料の成分表から換算するのが難しいと思いませんか?

成分表は大抵 100グラム中 塩分○グラム って感じです。

じゃあ、私がつくるこのお味噌汁は? 夕飯1食分だとどのくらい? 3食食べると今日はなんグラム摂った?
、、、分かりにくいですよね。もっと言うと、よく分からないと言っても過言ではありません。

そんな時に重宝するのが この電子塩分計しおみくん でした。

※本ページはプロモーションが含まれています

お料理が出来上がる前に入れて測れば塩分量がどのくらいかランプでおしえてくれます。

○%の表示もあるし、それがうす味・ふつう味・から味のどの状態なのか教えてくれるのが
とても助かります。

「薄くしたつもりだけど、このくらいじゃまだまだ濃いめか」とか
「意外と塩分抑えられた」とか
「普通だとこのくらいあるのね」とか

具体的に数値と区分で教えてくれるので、計算もしやすいです。

通販で扱っているところもいくつかありますが、その中でも楽天が安かったのでリンク張っておきます。
減塩商品はそれだけで割高だから、同じ商品なら安く買いたいですね。

安い通販はこちら

↓ ↓ ↓

タニタの電子塩分計で簡単計測 しおみくんのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました