見た目以上に?!尻トレメリット4つ

こんにちは、kakoです。

先日デニムを履いたら以前より似合わなくなっている感じがしました。

体重は変わっていないのにナゼ、、、、?

鏡をじーっと見て観察したところ、体重は変わっていなくてもシルエットが変わっていることに気が付きました。

ショック!!!

その中でも特に変わっていたのはお尻。

そういえば最近尻トレが流行っているし、SNSでもぷっくり盛り上がったお尻画像をアップしている人を良く見るようになりました。

しかも調べてみるとお尻が上がると見た目だけじゃなく、

色々ところに良い影響があることが分かりました。

そこで今日は簡単ではありますが、見た目以外の尻トレの効果についてお伝えしようと思います。

前提

お尻の位置が上がると

・足が長く見える

・パンツスタイルが似合うようになる

・スタイルも良く見える

・実年齢よりも若く見える 等々

これにより自信が生まれて、

結果男性にも女性にもモテる

ハッピー♪

になることは想像にかたくありません。

尻トレ効果1

体力の向上につながります。

お尻の筋肉は身体の中でも大きな筋肉でできています。

そのため鍛えて筋肉をつけることは代謝をあげ、効率的に動けるようになり体力の向上に役立ちます。

尻トレ効果2

お尻がしっかりすると身体に軸ができるため、姿勢改善にも役立ちます。

さらに直接的ではなくても、引いては胸のたれやお腹の出具合にまで影響します。

尻トレ効果3

足りない力を前モモで補うことが減るためを美脚作用があります。

腿のハリ軽減につながります。

尻トレ効果4

下半身の筋肉群の連動力が高まるため、動きが効率的になり負担が減ります。

腰痛やヒザ痛の改善が期待できるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

尻トレというとまずは見た目の効果が先に来ますが、

実は身体のほぼ中心にあり大きな筋肉群のお尻は健康にも大きな影響があるのです。

鍛えるメリットしかありませんので、一緒にぷりぷりのお尻を目指していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました